青少年健全育成条例改正1年、不健全図書の指定ゼロ [ニュース]


<不健全図書>都条例改正1年で、指定はゼロ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120630-00000032-mai-soci

過激な性描写がある漫画やアニメソフトなどの販売規制に新たな基準を導入した東京都の改正青少年健全育成条例が、7月1日で施行1年になる。条例改正は出版界から「表現の自由の侵害だ」と猛反発を受けたが、今のところ新基準に抵触するとして指定された「不健全図書類」は1件もない。都は「条例の趣旨が理解された結果」と受け止めるが、創作現場からは「表現の萎縮が広がっている」との指摘も出ている。

「昨夏以降、どの版元(出版社)も性表現には今まで以上に注意している。新基準での不健全図書指定第1号という『不名誉』な称号は、やはり避けたいのが本音だ」。漫画雑誌などを出版する「少年画報社」(千代田区)の戸田利吉郎社長(66)は、業界内の空気をこう説明する。

 (中略)

少年画報社の一般向けの漫画には、成人男性が高校生の妹に恋愛感情を抱く作品もある。「漫画家には性描写を控えつつ、読者をハラハラさせる展開を求めている」(戸田社長)。だが、こうした漫画を「成人向け」でしか扱えなくなれば、販路が狭まり売り上げは大きく減る。

業界内の懸念が消えない一方で、都の不健全図書指定は別段増えていない。この1年で旧基準で指定された漫画は35件あるが、新基準に抵触する疑いがあるとして諮問されたケースはゼロ。諮問に先立って行われる出版関連団体からの意見聴取に参加した関係者によると、ある漫画を委員が「新基準での指定が可能では」と取り上げたものの、都側は「旧基準で十分に対応可能」と応じたという。

元編集者で表現規制の問題に詳しい藤本由香里・明治大准教授(漫画文化論)は「新基準は表現の自由の観点から問題がある」と指摘しつつ「『不当な賛美や誇張』の定義は不明確で、都側も適用の判断は難しいだろう」と話す。

こうした状況について、石原慎太郎知事は28日の定例記者会見で「えげつない内容の出版物は出回っていないと思う」と規制強化の成果を強調。一方、都の審議会委員も務める鈴木富夫・出版倫理協議会議長は「作家は性表現をためらわざるを得ず、萎縮効果は計り知れない。新基準は業界の自主規制の努力を踏みにじるもので、今でも反対」と訴える。



【第622回東京都青少年健全育成審議会 議事録】


これ以外に、電話による申出ということで2 件ございます。1 点が「性的な描写のある図書について」、もう1件が「少女の裸体の描写のある図書について」でございます。

この3点目につきましては、息子の部屋を掃除したおりましたら、「T o L O V E る・ ダークネス・ 」という本が出てきたと。それを見たところ、女の子の胸だけでなくて、下半身の裸が出ていたというものでございます。

こちらは当該図書の内容を確認しましたところ、指定基準に該当するものではございませんでした。この結果につきましては、申出者にご回答しております。



【第623回 東京都青少年健全育成審議会】

第623回
東京都青少年健全育成審議会
平成24年5月14日(月)

まず1番。メールによる申出が1 件ございました。内容は「性的な描写のあるテレビアニメについて」で、兄と妹の近親相姦シーンを含む5 作品につきまして、都民から指摘がありました。
1作品はDVD になっているものを購入して確認を行いました。他の4作品についてはインターネットの動画で確認いたしました。このうち「ヨスガノソラ」というアニメが兄と妹の近親相姦を描いております。

ただ、社会的に是認されているかのように描いたり、あるいは必要以上に反復して詳細に描いているというものではありませんので、新基準等には該当しておりませんでした。
その他のアニメ4作品につきましては、いわゆる旧基準の対象となりますが、いずれも該当するものではありませんでした。


とりあえず、1件も出なかったのが結果ではあるけど、業界の萎縮はこのまま続くんだろうね。
この条例が利権なのか、情報・表現規制なのか、その辺が分かりがたい。
犯罪率に関連する話だと、さらに規制が厳しいはずの外国の方が高い、というデータだったりするけど。




nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

南鳥島周辺で230年分に相当するレアアース発見 [ニュース]

>南鳥島周辺でレアアースの泥 EEZ内で初
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120628/scn12062819070002-n1.htm

 国際共同研究などで採取された南鳥島周辺のEEZ内の海底ボーリング試料を分析した結果、島の南西約310キロ、水深約5600メートルの海底の泥に最大約1700ppm、平均約1100ppmの高濃度でレアアースが含まれることを突き止めた。

 濃度や層の厚みなどから、周辺のレアアース埋蔵量は約680万トンと推定され、日本のレアアース消費量の約230年分に相当するという。また、島の北約180キロでも1千ppmを超える濃度の泥が見つかっており、加藤教授は「分布は広く、周辺には何千年かかっても使い切れないレアアースが眠っているとみられる」と話す。


最近、やたらと海底から資源の発見というニュースが出てる。
天然ガスとかメタンハイドレードとか。
でも5600メートルの深海って、どうがんばっても採掘コストがひどいことになると思う。
それ以前に、資源を巡っての戦争リスクがあるわけだけど。




nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

中国の砂漠化、国土の18%へ [ニュース]

>衛星から撮影された中国の写真、緑がなくなり18%が砂漠化
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/06/html/d56792.html

「わが祖国は真っ黄色だ」、衛星から捉えた中国の姿に市民から驚きの声が上がっている。写真に映し出された中国は緑の部分が少なく、大半が土に覆われている。当局の資料によると、国土面積の18.2%に当たる174万平方キロメートルはすでに砂漠化し、毎年3436平方キロメートルの国土が砂漠になっているという。

以下略


緑化政策、植林する端から切ってるって話だけど。
ちなみに日本に置き換えると、6県くらいが砂漠化したことになるらしい。おっそろしい。




タグ:砂漠化 中国
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

外国人に優しくない国、日本が2位にランクイン [ニュース]

>外国人に優しくない国ワースト5
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2012/06/post-2598.php

■1位 ラトビア

移民の受け入れ判断に差別がある上に、移住後すぐには就労の権利が与えられない。
場当たり的な受け入れ手続きのせいで、多くの移民が不安定な立場を強いられているんだ!

■2位 日本

日本は外国人に金を払って国外に追い払っている!?
2009年春、南米からの出稼ぎ労働者が母国に帰る場合には30万円を支給し、一緒に帰国する扶養家族にも20万円を支給する制度が導入された。
しかし受給にはひとつ条件がある。その条件が「最低3年は出稼ぎで戻ってこないと約束すること(実際は三年後も再入国は認められていない)」

■3位 タイ

■4位 アラブ首長国連邦

■5位 オーストラリア


えーと、どう考えても好待遇だよ。というか、何だその出入国のシステムは。
日本人自体が就職に困ってるのだから、外国人に対して冷たくてもしょうがないと思う。
根拠なく居丈高になれる人種は論外。




nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

東京電力、世界で最も環境破壊を行った企業として「ブラックプラネット賞」を受賞 [ニュース]

>東京電力:独環境団体が表彰 ブラックプラネット賞
http://mainichi.jp/select/news/20120626k0000m040090000c.html

 世界で最も環境破壊を行った企業に毎年「ブラックプラネット賞」を贈っているドイツの環境団体「エテコン」が25日、福島市で記者会見し、福島第1原発事故を理由に東京電力に昨年の賞を贈ると発表した。27日の株主総会で、黒く汚れた地球儀をトロフィーとして手渡す考えだ。

以下略


おめでとう(棒)
むしろ、こんな企業があるのに、いまだに世界の信用が高い日本に驚く。
教科書にはいつ載るんでしょう。




nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。